クラウドサービスを使用している企業の数は年々増加していっています。AIの進歩等によりこれからますますクラウドサービスは発展していくことでしょう。よって今回はクラウドサービスで人気のマネーフォワード(MFクラウド)についてご説明します。
目次
そもそもMFクラウドとは
MFクラウドには「会計」「確定申告」「請求書」「経費」「給与」「マイナンバー」のバックオフィス向け業務効率化ソリューションがあります。
MFクラウド導入のメリット
- パソコン、タブレット、スマートフォン等で操作が可能になる
- 各種ソフトを連携し管理可能に MFクラウドには「会計」「確定申告」「請求書」「経費」「給与」「マイナンバー」のバックオフィス向け業務効率化ソリューションがあり、経理や人事労務などに関するデータをクラウドで連携し、業務の自動化を実現することで、生産性向上・経営の見える化を実現できることがMFクラウドの強みです。
- クラウドだから買い替え不要
パッケージソフトの場合は税制変更で毎回ソフトの入れ替えが必要ですが、法令改正や消費税の増税への対応や日々のサービス改善にも自動アップデートで素早く対応。従来のパッケージ型の会計ソフトと異なり、全て無料で最新機能に更新します。 - クラウドだからいつでもどこでも使える
移動中や自宅でも、データ入力や残高・売上の確認ができます。
複数人でも使えるので、離れた場所で同じデータがリアルタイムに確認できます。
Macでも使える点もクラウド型のメリットです。 - 必要に応じて利用サービスを選べる
MFクラウドには、会計、確定申告、請求書、経費、給与、マイナンバー等の各サービスがありますが、お客様のニーズやビジネスの成長に合わせて、単体でもセットでもご利用いただけます。
MFクラウド導入のデメリット
- 他のクラウドサービスと連携する際は、セキュリティに留意する必要がある
- ソフトウェアを自社向けにカスタマイズできる範囲が狭い
- インターネットに接続できる環境が必要
MFクラウドを利用するべき人はどんな人か
(会計事務所)
- 記帳代行業務を減らし、付加価値の高い業務に集中したい場合
- ケアレスミスや固定費の削減を行いたい場合
- 会計ソフトの設備投資額を削減したい場合
(会社の経理)
- 経理業務にかける作業を少しでも減らしたい場合
- 請求書発行や入金確認に時間がかかっている場合
- 給与計算に時間がかかっている場合
MFクラウドを利用しないほうが良い人はどんな人か
一般的にMFクラウドは個人事業主、中小企業向けとなってますので従業員が100人を超えるような会社は利用しないほうが良いかと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はMFクラウドのおおまかなサービス内容についてご説明しました。次回以降でサービスの内容についてもう少し詳しく説明したいと思います。